公共キャンプ場ロゴ
国民宿舎協会が『 おすすめ 』する 公共のキャンプ場をご紹介

施設概要

キャンプサイト

利用料金

レンタル・販売

交通案内

日帰り入浴

道の駅

観光レジャー

大野城いこいの森キャンプ場

大野城いこいの森キャンプ場
         
住所 〒816-0971
福岡県大野城市大字牛頸667-58
電話 092-595-2110
HP https://onojo-ikoi.jp

福岡市内から車で約40分のキャンプ場です。
テント等の有料レンタルをご用意していますので、手ぶらで気軽にお越しいただけます。

◆施設概要

立地環境 山間
種類 区画サイト、ロッジ
開設期間 通年
定休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)※ただし、7、8月は除く
年末年始(12/27~1/5)
予約方法 電話、WEB
チェックイン 14:00~16:30
チェックアウト ロッジ 8:00~11:00、テント 8:00~12:00
デイキャンプ 12:00~17:00 、BBQサイト 10:00~17:00
駐車場 普通車70台
場内設備・施設 炊事場、バーベキュー場、水洗トイレ、車椅子対応トイレ、売店、自販機、ゴミ捨て場、シャワー、遊具
近隣施設 スーパー(車で20分)、コンビニ(車で20分)、天拝の郷(車で30分)

◆キャンプサイト区画数:広さ等

ロッジ 15棟 2階建て、定員10名
デッキテント 10区画 張れるテント5m×3.5m
定員5名(テーブル・ベンチ付き・5人掛け)
フリーテント 22区画 張れるテント5m×3.5m
定員5名(一部区画は、車両横付け可)
ファミリーテント 8区画 張れるテント5m×3.5m
定員5名(かまど付き、車両横付け可)
BBQサイト 6区画 定員10名、テーブル・ベンチ付(5~6人掛け)
※ デッキテントは7~9月の間、常設テントに変わります。

◆利用料金

ロッジ(宿泊) 11,000円~ 基本料11,000円(5名/棟まで)
※土、祝前日及び7~9月は、16,500円
6人目以降+1,100円/人
ロッジ(デイ) 5,500円 基本料5,500円(5名/棟まで)
6人目以降+550円/人
デッキ、フリー、ファミリーテント 1,100円 1区画
常設テント 4,400円~ 5,500円/張(7、8月)、4,400円/張(9月)
BBQサイト 2,200円 1区画(コンロ、トング、木炭3kg付)
入場料 440円 大人 440円/人、小中学生 220円/人
駐車場代 220円 1台
ゴミ処理代 200円 1サイト
宿泊税 200円 ロッジ、常設テントに宿泊する小学生以上の方のみ
 

◆レンタル・販売

レンタル品 テント、寝袋、炊飯セット、コンロ、かまど用金網、かまど用鉄板、ランタン、タープ、飯盒、ザル、ボウル、包丁、まな板、しゃもじ、なべ、やかん、フライ返し、おたま、缶切り、トング
販売品 薪、木炭3kg

◆交通案内

お車 九州自動車道「筑紫野IC」より車で約20分
福岡市内より車で約40分
地図

◆日帰り入浴

施設名 天拝の郷 【車で30分】
所在地 福岡県筑紫野市天拝坂2-4-3
日帰り入浴 10:30〜24:00(受付 23:00まで)※毎月第2火曜日は休館
大人 990円(土日祝1,090円)、子供(小学生)350円、幼児(2才以上)200円

◆最寄りの「道の駅」

名称 筑前みなみの里 【車で50分】
住所 福岡県朝倉郡筑前町三並866番地

◆観光レジャー

大野城いこいの森
中央公園
ローラーすべり台等の大型遊具、パットゴルフ、アスレチック広場、野外ステージがある、大野城いこいの森最大の公園です。【車で7分、徒歩40分】
大野城いこいの森
水辺公園
2,000㎡の芝生広場や、延長170mあるせせらぎがあります。【車で5分、徒歩20分】
牛頸山、黒金山ハイキング 牛頸山(標高448m)【登山口まで徒歩1分】