武石巣栗渓谷緑の広場 巣栗キャンプ場(武石観光センター)
|
|
森林空間を生かし、木立ちの中に点在する4~5人向けバンガローや、20人まで泊まれるシャワーやキッチン付き大型コテージは、合宿やセミナーなどにもご利用いただけます。バイクツーリングを楽しむ方を中心に人気のテントサイトも!キャンプ場に隣接する武石観光センター内にはつり堀があり、釣ったニジマスをその場で味わえ、BBQスペースも人気です。 |
|
|
◆施設概要 |
立地環境 |
山間 |
種類 |
フリーサイト、バンガロー、大型コテージ |
開設期間 |
4月下旬~11月中旬 |
定休日 |
月曜日 ただし夏休み期間中は無休 |
予約方法 |
電話 |
チェックイン |
12:00 |
チェックアウト |
10:00 |
駐車場 |
普通車50台 |
場内設備・施設 |
炊事場、バーベキュー場、水洗トイレ、売店、レストラン、コテージ |
写真 |
 |
|
◆キャンプサイト区画数:広さ等 |
テントサイト |
20 |
2.5m×2.5m |
バンガロー4人用 |
11 |
9.93㎡ |
バンガロー5人用 |
5 |
10.04㎡ |
大型コテージ |
1 |
211.80㎡ |
|
◆利用料金 |
テント持ち込み料 |
700円 |
1張 |
バンガロー4人用 |
4,150円 |
1泊 |
バンガロー5人用 |
5,150円 |
1泊 |
大型コテージ |
28,500円 |
1泊 |
バーベキュー場所代 1回につき:3,050円 |
|
◆レンタル・販売 |
レンタル品 |
毛布1枚:200円、バーベキュー用鉄板・網各1枚:300円 |
販売品 |
薪1束:500円程度(時価) |
|
◆交通案内 |
お車 |
上信越自動車道「東部湯の丸」ICから50分、「上田菅平」ICから60分 |
地図 |
|
|
◆日帰り入浴 |
|
◆最寄りの「道の駅」 |
名称 |
上田 道と川の駅 【車で41分】 |
住所 |
長野県上田市小泉字塩田川原2575-2 |
|
◆観光レジャー |
五台橋 |
温泉街から内村川を渡る五台橋は、四季折々の渓谷美が見事です。またこの橋は、現世と神の世界を結ぶ橋と言われております |
文殊堂 |
宝永6年(1709)に完成した「日本三文殊」の一つで、五台橋の先に文珠堂はございます。天井絵に描かれた龍はまるで生きているような姿で、夜になると川へ水を飲みに抜け出ていったとの言い伝えもございます |
温泉薬師堂 |
文殊堂と併設されております温泉薬師堂も見所の一つです |
万年橋 |
高さ40メートルある吊り橋で、この橋を渡ると「万年の長寿が叶う」と言われております |
信州国際音楽村 |
菅平から浅間山までが一望できる高台に、300人収容の木造ホールがあり、コンサートなどの催しが開かれます |
上田城跡 |
真田氏の居城、上田城跡を核とした公園 |
鹿教湯あさつゆ |
毎週日曜日・午前9時~11時、温泉街の中心に、地元産の新鮮な品々が販売される市場がたちます |
クアハウスかけゆ |
宿舎に隣接する、市営の鹿教湯健康センター「クアハウスかけゆ」は、温泉の入浴効果を得るだけなく、楽しみながら健康になろうという施設です ※ 温泉プールもございます |
スキー |
◇ 菅平高原スノーリゾート
◇ 高山スキー場(長和町)
◇ エコーバレースキー場 |
|